「 品川ランチ 」一覧

上品なハンバーガー

今回訪れたのは、品川シーズンテラスにある「Homework’s」さん

何度も紹介している品川シーズンテラスは、品川駅港南口から徒歩6分ほどの所にある複合ビル

そちらの1Fにある「Homework’s」さんです

中からみると窓に水が流れていて涼しげなのが良い雰囲気

 

今回オーダーしたのは、ハンバーガーのランチセット(飲み物付き)にアボカドのトッピング

ビーフ100%の90gパテにレタス・トマト・ピクルスをメインに、アボカドを乗せました

パテはそれほどジューシーではないけど、肉の味がしっかりしています

この量で、肉食べた!と思わせてくれるのは流石!

 

ただ、ここ手持ち用の紙袋が無いんですよ

ですので、どうしても形が崩れがち

手が汚れるのを覚悟で食べるか、ナイフとフォークで上品に食べるのが良いでしょう

 

ドリンクもついているのが嬉しいよね

 

ランチメニューには、サンドイッチやサルサバーガーなどもあるので、何日か通っても良さそうです


リーズナブルな居酒屋定食

お久しぶりでございます、一ヶ月弱ぶりの更新です

今回ご紹介するのは、「升亀」さん

こちらは、品川港南口を出て真っ直ぐ、セブンイレブンのある十字路を左に曲がってすぐにあります

ひっくり返った「ランチタイム」幟の下にメニューが置いてあります

 

今回オーダーしたのは、ロース生姜焼きとカジキ鮪のフライ定食

ロースの生姜焼き定食はよくありますが、そこにカジキ鮪のフライとは、なんて贅沢なんでしょう

小鉢にお新香もついて800円でしたから相当リーズナブル

しかも、生姜焼きって大抵隣り合わせにあるのはキャベツの千切りのみ

ここのはポテトサラダまで付いてくるんですから、そりゃボリューム満点

 

味もしっかり、少し濃い目

お米が進む味付けになっていて、これからパワーが欲しい!という方にうってつけです

 

あと、「升亀」さんの特徴として、午後1時以降はコーヒー付きなこと、喫煙可能なことです

ゆっくりしたランチの後に、コーヒーとタバコで一服をしたい人にはもってこい

最近は喫煙できるお店が少なくなりましたからね

喫煙サラリーマンには貴重なお店だと思います


コスパの良い焼き肉ランチ

今回訪れたのは焼き肉「燔家」さん

ここは非常にわかりにくいところにあります

品川駅港南口を出て、正面のエスカレーターを降りると、前方右手に吉野家さんが見えます

その吉野家さんの左にある小路を入るんです

初めて入る時には勇気が必要です

 

今回いただいたのは「黒毛和牛カルビ」です

お昼から自分で焼く焼肉ランチ

しかも炭火!

テンションが上がりまくりです

 

お肉にも下味がついて柔らかく美味

焼き加減を間違えないように、気をつけて焼きましょう

 

ただ、取り箸になるようなものを最初から出してくれないのが残念

店員さんに言って、もう一膳もらいましょう

あとナムルが食べ放題なら、もっと良かったけどね


パン屋がつくるハンバーガー

今回ご紹介するのは、品川駅直結のアトレ品川 3Fにある「Gri&Pain」さん

アトレ品川は、品川駅港南口のすぐ上にある商業施設

アトレ品川 3Fは一部がフードコートになっていて、「Gri&Pain」はそちらにあります

「Gri&Pain」はパン屋で有名なASANOYAが運営するハンバーガー屋さんです

 

メニューはこんな感じ

ハンバーガーにポテトとサラダがついてきます

 

今回オーダーしたのは、アボカドチーズバーガー

天然酵母パンズに国産牛入りミートパティ、レッドチェダーチーズ、アボカドの組合せです

 

さすがASANOYA、パンズが美味しいです

他と比べてもパンズの厚さがあるのですが、軽く作られているので、食べにくさはありません

ギュッと押しつぶしても良いかも

 

ミートパティは比較的ジューシー

付いてくる袋に入れて食べないと、肉汁がこぼれて大変なことになります

 

ソースやアボガト、チーズのバランスもバッチリ

あっという間に食べきれるけど、お腹にもたまるランチだと思います


上品な中華定食

今回訪れたのは、品川シーズンテラスにある「福園」さん

何度も紹介している品川シーズンテラスは、品川駅港南口から徒歩6分ほどの所にある複合ビル

品川ランチは、ここ来ればまず間違いありません

そちらの2Fにある「福園」さんです

 

こちらは定番メニューの他にも「本日のおすすめ」が4つも!

普通は2つぐらいですから、充実しています

これ見るだけで迷いが出ますよね

 

今回いただいたのは、「A. スペアリブの黒コショウ炒め」

肉だけでなく、これだけしっかり野菜が入っている定食は嬉しいですね

 

スペアリブは、しっかりとした食感

ホロホロほどけるというわけではありませんが、それほど苦もなく骨から外れます

黒胡椒だけでなく、ちゃんと下味をつけたお肉なので、これだけでもご飯が何杯もいけそうな雰囲気

 

野菜類の炒め具合は、さすが中華

しっかり火が通りつつ、シャッキリしているので、食べごたえも十分

写真を見直してみても、8種類も野菜が入ってますね!

これは栄養バランスもバッチリ

 

いやぁ、コレはウマかったっす

他の品川シーズンテラスのお店同様、中華のわりに上品で味もバッチリ

ココの中華ランチは、外れがなさそうですよ!

 


火鍋専門店のランチ定食

今回訪れたのは、アレア品川別館にある「小肥羊」さん

アレア品川別館は、品川駅港南口を出て左側、バス停そばのファミリーマートのあるビルです

もともとは火鍋専門店ですが、昼間は普通の中華ランチをやっています

 

今回いただいたのは、チャーハン定食

普段あまりチャーハン定食って食べないのですが、なぜか惹かれるものがありました

この他にもランチでは、点心セット、麻婆豆腐定食、レバニラ炒め定食などがあります

 

このチャーハン、ぱらぱらとしっとりの中間ぐらい

塩加減もよく、レンゲが止まりにくいです

 

ついてくる麻婆豆腐も山椒が効いて、こちらも連続で食べたいほど

 

麻婆豆腐とチャーハンを混ぜても良いし、それそれでもOK

サラダやスープが箸休めになっても、一気に食べてしまうほどでした


アトレ品川でコスパ高いランチ

今回ご紹介するのは、昨日に引き続き品川駅直結のアトレ品川 4Fにあるメキシカン「el caliente」さん

アトレ品川は、品川駅港南口のすぐ上にある商業施設

そちらの4Fにはレストラン街の一つに「el caliente」さんがあります

太陽光が入っているので、写真撮りにくい・・・

 

メニュー表はこちら

アトレの中で、全部1000円でやっているのは立派

1000円超える所がほとんどだもん

 

今回いただいたのは、国産あべどりのチキンファフィータ

スープとトルティーヤ、そして飲み物までついて1000円ならOK

 

チキンは少しガーリックやスパイスが効いています

ふんわり焼かれているので、ご飯でも合いそう

もしこのあと人に会うなら、注意が必要かもね

 

ついてくるトルティーヤで、チキンと野菜を入れ、サルサソースをかけて、ラップして食べます

トルティーヤも少し塩味がついて、ちゃんと暖められているので食べやすい

他のソースにディップしても美味しいかもと思ってしまいました

 

これで1000円は、コストパホーマンス高いでしょ

書いていたら、また行きたくなってしまったお店です

 


メキシチョイス サルサソース(ホット) 340g


スパイスが効いた大人の焼きチーズカレー

今回ご紹介するのは、品川駅直結のアトレ品川 4Fにある「Tokyo Riblab Kitchin」さん

アトレ品川は、品川駅港南口のすぐ上にある商業施設

そちらの4Fにはレストラン街があり、奥まった所にあるのが「Tokyo Riblab Kitchin」さんです

 

ランチメニューはこんな感じ

アトレのレストラン街では、比較的安い部類のお店だと思います

 

今回はこの中から「ブレンドスパイスチキンの焼きチーズカレー」を頂きました

うぉっ!カレーにピントが合ってねぇぇぇ orz

 

来た途端に漂うスパイシーな香りに、早く食べたいと脳が語りかけます

一口目で感じる辛さ!

でも後味まで続くのではなく、ふわっとスパイスの香りだけが残り、辛さはスッと消えるんです

このスパイスはいいねぇ

 

上に乗っているスパイスチキンも、ふっくらジューシーに揚がっています

まわりのスパイスと合わせて、次の食欲が引き出させるハーモニー

 

このカレーはハマりますよ!


高級イタリアンなのに格安

今回ご紹介するのは、品川シーズンテラスにある「balcony」さん

品川シーズンテラスは、品川駅港南口から徒歩6分ほどの所にある複合ビル

そちらの2Fにある「balcony」さんです

こちらは他のレストランとは離れた場所にあります

イタリアンってタイトル書いたけど、ロサンジェルス スタイルらしいです

 

入り口にはこんなメニュー看板

高級だけど、それほど価格設定は高くないよね

 

今回いただいたのは、パスタメニューの「インディカポテトと生ハムのグリーンスパゲッティ」

必ずついてくるスープとサラダ

スープはカボチャのビシソワーズ

この時期なら暖かいスープを出して欲しいけどね

 

スパゲッティは、生パスタではないのでしょうが、もちもちした食感

緑に練りこんであるのは、、、なんだろう?ほうれん草?

 

生ハムはパスタの熱でほのかに火が入るので、最初と最後で違う食感が楽しめます

 

この味で1000円なら、他のお店はやってられないんじゃ?

ちょっと良いところで食べたい!と思うならオススメです

 


塩ラーメンならここ

以前通っていた地域では、「麺屋 空海」があって、よく食べていました

品川勤務になってからは、しばらく遠ざかっていましたが、品川港南口にもあったんです!

 

品川港南口を出て右手、三菱重工ビルのB1F に「麺屋 空海」さんはあります

駅から見ると随分奥なので、徒歩10分ぐらいは見ておいたほうがいいでしょう

 

今回いただいたのは、基本の空海そばにもやしのトッピング

麺屋 空海の基本は塩ラーメンだよね

さっぱりとしつつ、出汁がしっかり効いたラーメンは、量がそれほど多くなくても、食べごたえは十分

ときどき食べたくなる美味しさです

 

いまは映画「空海」とのコラボレーションをやっていて、店外・店内にこのようなポスターが貼ってあります

このお店ではないですが

さらに、弘法大師・空海を祀る川崎大師近くの『麺屋 空海』ダイス川崎店では、通常のTOHOシネマズの鑑賞券の半券サービスに加え、3月23日(金)までの期間中、杏仁豆腐(1人前)をサービスするスペシャルキャンペーンを実施いたします。

だそうです

お近くの方は是非